株式会社 NTT ドコモは、小規模店舗などにおいて、電子マネー「iD」による決済を導入し易くなる様に、Android スマートフォンを iD の決済端末として利用する実証実験を、2022 年 6 月 8 日(水)から開始します。

この実験により
専用の決済端末や専用付属機器を購入することなく、スマートフォンだけで iD による決済を導入できるため、店舗さまは従来に比べてコストを抑え、手軽にキャッシュレス化の対応が可能となり、さまざまな業種・業態において、iD 決済の導入が容易となります。本実験の一環として、まずは株式会社日本カードネットワーク(以下、CARDNET)が実証実験中のサービス、「Tap on Mobile」に対応いたします。 「Tap on Mobile」とは、市販のスマートフォンなど※に CARDNET が提供する「Tap on Mobile」アプリをインストールすることで、非接触決済が利用可能となるサービスです。
実証実験の概要
1.内容
スマートフォンを iD 決済端末として利用する実証実験です。本実験の一環として、まずは CARDNET が実証実験中のサービス、「Tap on Mobile」に対応し、技術検証を行います。
2.実施店舗
「Tap on Mobile」を実験導入中の一部店舗
3.トライアル期間
2022 年 6 月 8 日(水)~終了時期未定
4.各社の役割
ドコモ ・電子マネーブランド「iD」の提供
CARDNET ・パイロットリリースへの iD 対応
・パイロットの効果測定
・機能検討
5.「Tap on Mobile」について
市販の Android 版スマートフォンやタブレット※に CARDNET が提供する「Tap on Mobile」アプリケーションをインストールすることで非接触決済が利用可能となるものです。
※実証実験中は NFC 読み取り性能を測定し、一定の基準をクリアした端末のみを使用します。
■決済時の画面遷移イメージ

iD は
2005 年 12 月にサービス提供を開始し、2022 年 3 月末には決済端末の設置台数が全国 185.7 万台を突破いたしました。さらなる iD 決済普及に向け、従来の決済専用端末に加え、
スマートフォンなどの汎用デバイスを活用した廉価な決済端末の実現も推進してます。
sauce:PressRelease(NTTドコモ)