株式会社 NTT ドコモ(以下、ドコモ)は、自動翻訳アプリ「はなして翻訳」において、医療機関や保健所、店舗向けに、新型コロナウイルス感染症対応でご利用いただける定型文を、2021 月 2 月 1 日(月)から無償提供します。
「はなして翻訳」
スマートフォンやタブレットを使ってお互いの母国語に翻訳できるアプリです。英語・中国語・韓国語・ドイツ語・フランス語・イタリア語・スペイン語・ポルトガル語・タイ語・インドネシア語・ロシア語・ベトナ
ム語・ミャンマー語の 13 か国語に対応しています。
今回、使用頻度の高い内容をまとめた「定型文機能」に、「アルコール消毒にて手指の消毒をお願いします」や「濃厚接触者ですか」といったコロナ対応で頻出する約 90 文を追加しました。アプリ画面の定形文リストで定形文をタップすると、選択した定型文が外国語で表示されます。コロナ対応定型文の無償利用期間は 6 月末までを予定していますが、新型コロナウイルス感染症の状況を見
て期間の延長も検討しています。また、4 月初旬には定型文の追加も予定しております。

ドコモ回線を契約していない事業者さまも「はなして翻訳」アプリをダウンロードすることでご利用可能です。※
トピックス
■定形文機能に今回追加するタブ
・【医療機関】受付
・【医療機関】検査
・【医療機関】問診
・【保健所】感染予防
・【保健所】相談
・【店舗】入店
・【店舗】接客
■定型文の例
・PCR 検査をいたします
・発熱は何日前からですか?
・入店時にはマスク着用をお願いします
・アルコール消毒にて手指の消毒をお願いします
・店内ではソーシャルディスタンスの確保をお願いいたします
<定型文利用方法>
①「はなして翻訳」アプリのダウンロード
公式 HP からダウンロード
https://honyaku.idc.nttdocomo.co.jp/biz/?utm_source=hanashiteBiz&utm_medium=Press%20release&utm_
campaign=hanashiteBizcovit
②サービスキーの登録
アプリの「設定」ボタンを押下、サービスキーを入力すればコロナ対応の定型文が利用いただけます。初回のみパスワードの登録が必要です
◆サービスキー: stop-covid19
◆サービスキーの設定方法は、下記ページをご覧ください。
https://www.nttdocomo.co.jp/biz/service/jspeak/
ドコモは、これからの新しい生活様式における外国人との多言語コミュニケーションを「はなして翻訳」のサービスを通じて、トータルにサポートしてまいります。
※ 「はなして翻訳」のご利用にはパケット通信料が別途かかります。