LINE Pay株式会社、株式会社メルペイ、株式会社NTTドコモ、KDDIの4社間での業務提携によって運営される加盟店アライアンス「Mobile Payment Alliance(MoPA)」は、このたび、業務提携を解消し、活動を終了すると発表しました。 「MoPA」の業務提携解消後も、4社ともに一般社団法人キャッシュレス推進協議会が策定するコード決済の統一仕様「JPQR」には引き続き参画するとの事です。
解消合意の理由
プレスリリースで
LINE Pay側の今後のサービス方針転換を理由に、「MoPA」の掲げる思想と齟齬が発生する可能性が大きいことから、4社で協議の結果、今後の活動を終了することに合意しました。
と言う通りソフトバンク(Yahoo!)によるLINE Payの取り込みはキャッシュレス界の勢力図を大きく変える事となりました。
業務提携解消の日程
2019年12月19日(木)
加盟店アライアンスMobile Payment Alliance(MoPA)とは
キャッシュレス決済に伴うポイント還元事業など政府がキャッシュレスを推進している一方で、多くの事業者の参入によりサービスが乱立し、加盟店側の負担の増加や煩雑化、また、利用者側においても「どの決済を利用していいかわからない」といった課題が生じています。このような状況のなか、LINE Payとメルペイは、サービスを利用する加盟店や利用者にとって真に利便性の高いモバイル決済サービスの提供を目的として、2019年3月に戦略的業務提携を締結し、加盟店アライアンス「MoPA」を設立しました。同年6月には、アライアンスの趣旨・目的に賛同したドコモが、 9月にはKDDIが参画しています。